不動産の登記とは、わたしたちの大切な財産である土地や建物が、現在だれの名義になっているのか、抵当権などの担保が付いていればそれはどういうものなのかなどを、国が登記と呼ばれるシステムで記録し、それを一般に公開する制度です。
誰でも登記の記録事項を確認することで、不動産の権利関係を知ることができるため、取引の安全が守られます。
登記は多種多様であり、私たち司法書士はそれが正しく行われるように、当事者に代わって登記申請手続を行い、皆さんの権利を保護する専門家です。
司法書士が取り扱う不動産の権利の登記の例
住宅を新築した | 所有権保存登記 |
不動産を相続した、買った、もらった | 所有権移転登記 |
引越しをして住所が変わった | 所有者登記名義人住所変更登記 |
銀行で住宅ローンを組み、担保に入れた | 抵当権設定登記 |
ローンを返済し終わった | 抵当権抹消登記 |
事業用の借入れのため担保に入れた | 根抵当権設定登記 |
土地を借りた | 賃借権設定登記 |
Q&A
Q1.先日、父親が亡くなりました。不動産の名義はどうすれば良いのでしょうか。
A1.相続による所有権移転登記をする必要があります。相続人の皆さんでだれが相続するかを話し合うことから始めてください。時間が経てば経つほど、新たな相続が発生するなどして相続人の数が増えていき、複雑かつ困難になることが予想されます。早めの手続をお勧めします。
Q2.土地を購入して、住宅を新築したいと考えています。今後どのような登記手続が見込まれるでしょうか。
A2.銀行から融資を受けて土地を購入する場合は、所有権移転登記と共に土地に抵当権設定登記をすることになるでしょう。住宅完成後に転居したときは、少なくとも土地の所有権登記名義人住所変更登記、債務者の住所変更による抵当権変更登記、建物の所有権保存登記及び抵当権追加設定登記をすることになることが見込まれます。
Q3.登記手続の費用はどのくらいでしょうか。
A3.登記をする場合、主に登録免許税と司法書士の報酬がかかります。登録免許税とは国に支払う税金です。これは登記の種類などによって税率や金額が大きく変わります。報酬を含め詳しいことは司法書士にお尋ねください。